お客さまとドルフィン〜スタッフのエピソード紹介【川田編】Part2〜

こんにちは!ドルフィンの広報担当です。

本日は、お客さまと当社スタッフとのエピソード紹介〜八戸店・川田編〜の第2弾です。

今回は、Iさま邸の外構リフォームを担当させていただいた時のお話を語ってもらいました!

−−Iさまがご来店されたきっかけは何でしたか?

【川田】八戸店の前を通りかかってご入店いただいたそうです。カーポートの新設や、庭の植栽の撤去、土留め(法面や段差が崩壊するのを防ぐために設置するもの)に関するご相談を受けました。

−−どのようなものをご提案しましたか?

【川田】実はIさまは以前大手リフォーム会社で所長をされていた方で、工事の詳細まで自ら指示を出してくださったんです。それで内容はすんなりと決まったため、私からはカーポートのサイズや庭に敷く砕石の大きさ、土留めブロックなど、主にデザイン面をご提案させていただきました。その結果、カーポートはYKKのジーポート3000 60-55、ブロックはエスビック、フェンスはシンプレオフェンスYM1型を採用することが決まりました。

−−工事はIさまのご要望に叶うように進められましたか?

【川田】ベテランのIさまの目には、若輩者の私は少々、いえとても頼りなく写ってしまったようで…実は契約前の段階から「説明が甘い」「この金額の理由をちゃんと説明しろ」と、毎回のようにお叱りを受けていました(涙)。ですが厳しいご指導のおかげで私も外構に関する知識をずいぶんと深めることができました。また私も頼りないと思われるのが悔しくて、ある時「私の言うことを信じてもらえれば、間違いはありませんので任せてください!」と向きになって言ってしまったんですよ。すると逆にそれが良かったのか、それ以降はとても可愛がっていただける仲になりました。

−−最終的にご満足いただけて、本当に良かったですね!

【川田】工事終了後も「お宅に頼んで良かったよ」と嬉しいお言葉をいただき、今も時々「元気にしているかな?」と電話をいただいたりもしています。Iさまのおかげで、私もプロとして一皮むけることができました!

外構工事に関しては、そもそもどんなことができるのかイメージが湧かない方や、ざっくりとしたご希望しか思い浮かばない方も少なくないと思います。それで全く構いませんので、イメージを共有させていただければこちらで詳しい工事内容をわかりやすくご提案させていただきます。ぜひお気軽にショールームへお越しください。

関連ブログ記事

ブログ記事一覧
  1. お客さまとドルフィン〜スタッフのエピソード紹介【佐藤編】

  2. お客さまとドルフィン〜スタッフのエピソード紹介【加藤編】Pa…

  3. お客さまとドルフィン〜スタッフのエピソード紹介【田中編】〜

  4. お客さまとドルフィン〜スタッフのエピソード紹介【川田編】〜

  5. お客さまとドルフィン〜スタッフのエピソード紹介【加藤編】〜

  6. お客さまとドルフィン〜スタッフのエピソード紹介【田中編】Pa…

PAGE TOP