住宅省エネ2024キャンペーンの概要が公表されました。

制度についてポイントを絞って解説していきます。

※特別特典 初回商談時

「ホームページ見た」で

補助金活用リフォームの見積金額から2000円お値引き!!

(ネット問合せの場合も明記頂くと対象となります)

2024キャンペーン 住宅省エネとは?

・子育てエコホーム支援事業

・先進的窓リノベ2024事業

・給湯省エネ2024事業

・賃貸給湯省エネ2024事業

の4つを組み合わせたモノの総称です

4つの異なる制度を組み合わせて一括申請できるのが特徴です

子育てエコホームと窓リノベ事業の賢い組み合わせ方法

窓に関しては「窓リノベ事業」の補助金額が高く設定されています。=たくさんもらえます。

そのかわり、要求される性能値がシビアです。

対して「子育てエコホーム」は補助金額が低めですが、性能要求がやさしめです。

そこで、「窓リノベ」で通らない商品について「子育てエコホーム」で申請するという合わせ技が有効です。

窓以外の組み合わせも有効活用できます。「子育てエコホーム」は補助対象商品が非常に幅広く、キッチン、お風呂、トイレといった水回り関連や冷暖房設備などいろいろな該当商品があります。それらも同時に組み合わせて補助金申請できるのが特徴です。

補助額5万円未満は申請できないので、組み合わせて条件をクリアする必要があります。

窓リフォームの例ですが、「先進的窓リノベ事業」では玄関ドアの要求性能値が高く、選択肢が少ない傾向にあります。そんな時は「子育てエコホーム」を利用すれば多様な商品から選ぶことができます。具体的には彩光窓のある無しが性能に影響します。メーカーによっては明かりの入らない窓しか選べない場合もあります。窓が無い玄関で、彩光部分が無いデザインだと暗くなってしまいます。真っ暗い玄関は嫌というご意見を良く耳に致します。

特に重要な情報をピックアップ!!

ポイント①

子育てしていなくても、もらえる

子育てエコホーム支援事業

名前のせいで子育てしてない人は対象外と誤解しがちです。

1.新築は子育て世帯、若者夫婦世帯のみ対象

2.リフォームは全世帯対象

3.リフォームの場合、子育て・若者世代は支給額上限が上乗せ

子育て・若者優遇内容は以下の通りです。

1.上限額が10万円多い

2.長期優良リフォームの場合はさらに上限が15万円アップ。

(一般世帯※非子育て世帯 も10万円アップします)

3.既存住宅(いわゆる中古住宅のこと)を購入時には上限額が総額60万円にアップ

上限額がアップしますが、項目ごとの補助金額は子育て世帯も一般世帯も同じです。

    

ポイント②

サッシリフォームは内窓設置がオススメ

【先進的窓リノベ事業】は窓に特化した補助制度

同じ窓については他制度と重複できません。

組み合わせることは可能です。

補助額が最も大きいのでオススメです。

購入費用の半分程度の補助額となっています。

【ポイント②-1】

窓リノベには

『ガラス交換』

『内窓設置』

『窓交換』の3タイプがある。

①ガラス交換

サッシ枠、ガラス枠そのままでガラスだけ交換。ガラスの性能が上がることでフレーム部分に結露が集中していまうことも。

②内窓設置

内窓設置

窓リノベのエース的存在。最小限の費用、最小限の工事で、非常に大きな効果が期待できる。超優等生。断熱性能だけではなく、防音性能、防犯性能にも高い評価が集まっています。一部屋お試しで設置したお客様が、効果の高さに感動して追加リピート工事をすることが非常に多い、人気と実力とコスパを備えた奇跡の一品。

③窓交換

窓交換

今ある窓を撤去して新しい窓を設置。従来は外壁を削ったりはがしたり大掛かりな工事が必要でしたが、既存サッシの一部を活用するカバー工法の普及でコストが大幅ダウン。

    

【ポイント②-2】

開口部ごとに一定の断熱性能をクリアする必要がある。

    

【ポイント②-3】

ガラス交換は東北エリアの場合コストが高くなりやすい。

基準クリアの為には高性能かつ高価な真空ペアガラスを設置する必要があります。

(どちらかと言えば温暖な地域にオススメの窓リフォームといえます)

     

【ポイント②-4】

2重サッシに内窓の設置は困難

二重サッシは一体型と分離構造のモノがあります。仮に分離構造の場合でも分解を想定した商品では無い為に、費用の予測が困難です。不可能ではありませんが正確に見積額を提示することが難しい為ドルフィン八戸店ではお断りさせて頂いております。(とりかかってみないと作業時間、必要材料、必要経費がわからない為)

    

【ポイント②-5】

内窓設置は窓枠が7cmあれば可能。


【ポイント②-6】

窓交換は新設する窓の価格に加えていろいろ経費がかかる。

既存窓の撤去費用、既存窓の処分費用、新しい窓、設置用のジョイント枠、窓額縁工事

と様々な費用がかかる為に内窓交換に比べると2倍程度の価格となります。

    

【ポイント②-7】

出窓への内窓設置は要注意

2023年度は認められていましたが今年度は新たに基準が設けられました。外皮に接する開口面から室内側へ50cm以内に平行に設置するもの。と定めています。

内窓がオススメの理由は??

いろいろなホームページやYouTubeなどで内窓を推奨していると思います。

その理由は3種類の窓リノベの中で最もコストパフォーマンスに優れているからです。

現在のサッシにプラスして高性能サッシを取り付けるので、性能が上乗せされます。

現在のサッシがそのままなので撤去・処分の費用がかかりません。

室内側の窓枠工事も原則不要です。最低限のコストで最大限の効果がでます。

それと比較して

窓交換の場合は今あるサッシを撤去するので、開口部の性能が一度『ゼロ』になります。

シンプルに新しいサッシの性能次第となります。

補助金額が多いですが、そのぶん商品および設置費用自体が高額になります。

必要経費と性能アップの期待値では内窓設置が最も優れています。

内窓設置が不可能な場合に窓交換を検討するのがオススメです。

ポイント③

エコキュートやハイブリッド給湯器が優遇

2023年度は5万円だった補助金が倍額の10万円になりました。

エコキュートについて解説

【ポイント③-1】

エコキュート設置の

基本補助額は8万円。

インターネット接続タイプで10万円。

おひさまエコキュートで12万円。

インターネット接続+おひさまエコキュートで13万円です。

さらに電気温水器からの交換で+5万円。

最大で18万円の補助額になります。

【ポイント③-2】

インターネット接続タイプ

の特徴は2つ。

    

機能1

ソーラーモード。

天気予報データを自動で取得。翌日に晴天で太陽光の発電が見込める場合に夜間の沸き上げをセーブします。

    

機能2

エマージェンシーモード。

災害警報情報をキャッチして早めに

多めにお湯を沸かして備えます。

※注意点

ソーラーモードについては

太陽光発電が無いと機能しません。

     

【ポイント③-3】

太陽光発電が無くてもインターネット接続タイプ設置で補助金額10万円。

2024.01.26 公式問合せ窓口に電話確認済です。

現時点で太陽光発電についての必須記載が無いのでOKという回答を頂きました。

今後条件変更が無いか要注意です。

(本来は太陽光発電が必須の機能の為)

太陽光発電が無くてもエマージェンシーモードは機能します。

インターネット接続の要不要も現時点では明記されていません。

1.31追記 公式に追加発表ありました。

インターネット対応リモコンの写真。無線LANの画像提出が必要です。ネット接続が必須になると考えられます。

【ポイント③-4】

電気温水器撤去で

5万円/交換台数の追加補助

【ポイント③-5】

蓄熱暖房の撤去で

10万円/台の追加補助(2台まで)

蓄熱暖房の撤去費用が高額なために、撤去を諦めていたお客様に朗報です。

撤去のみでは申請できません。高効率給湯器の設置が条件です。

おひさまエコキュートとは何か。

「おひさまエコキュート」とは昼間に沸き上げするエコキュートのことです。太陽光発電との連動が基本です。日中に太陽光発電でお湯を作ることを前提としていて、もし天気が悪くても昼間に買電してお湯を沸かします。

ソーラーモードと

おひさまエコキュート

の違いを解説

ソーラーモードは夜間の割安電気料金でお湯を沸かすことを前提としています。インターネットで天気情報を取得して翌日太陽光で発電が見込める場合に夜間の沸き上げ量を減らします。

おひさまエコキュートは天気が良かろうと悪かろうと昼間にお湯を沸かします。

【ポイント③-5】

2024.01現在東北エリアでは、

おひさまエコキュートに適した

電気料金プランの設定が無い。

全国的にもおひさまエコキュートに適した電気料金プランは少ないです。

エコキュートは専用の電気料金契約が大前提です。

日中にお湯を沸かすおひさまエコキュートは

従量電灯契や、夜間料金契約と相性が良くありません。

安い電気料金を使用せずに高い日中料金で

お湯を沸かすことになるからです。

つまり夜間電気料金プランが無意味となります。

では仮に

オール電化住宅が普通の電気料金で契約するとどうなるのか、

我が家の電気使用量をもとに計算してみます。

家族3人

IHクッキングヒーター、エコキュート、寒冷地エアコン5台(夏場常時稼働3台、冬場常時稼働2台)、石油ストーブ1台

過去1年間の電気使用量8,205kwh

従量電灯契約Bの場合(推定額)

最小 10月 448kwh  ➡18,952円

(60A基本料金2,217円含む、再エネ発電賦課金+627円含む)

最大 2月 1,023kwh ➡45,090円

(60A基本料金2,217円含む、再エネ発電賦課金+3,529円含む)

オール電化用のプランで契約した場合(実際の我が家の請求額)

※よりそう+シーズン&タイム。現在は新規契約不可のプランです。

最小10月 448kwh ➡14,062円

(燃料調整費 -4,309円含む、再エネ発電賦課金+627円含む)

最大2月 1,023kwh ➡30,875円

(燃料調整費 -6966円含む、再エネ発電賦課金+3,529含む)

燃料調整費適応前の金額に修正して、

差額計算すると以下とおり。

最小使用量の10月の差額は

581円(夜間料金プランのほうが安い)

最大使用量の2月の差額は

7,249円(夜間料金プランのほうが安い)

注意点があります。

オール電化仕様の場合60A契約では容量不足の為

オール電化仕様で従量電灯契約は原則おすすめしましせん。

普通のエコキュートの場合でも従量電灯契約では不利なのに

夜間料金型のプランは昼間電気料金が割高の為、さらに電気代が増えます。

環境省の調査結果によると家庭内のエネルギー使用割合は

照明や一般家電46%

給湯24%

暖房21%

冷房3%

台所用コンロ4%

となっています。

器具単体では給湯器が最もエネルギーを使用することになります。その部分を高額な電気料金単価で運用すると電気代が高くなってしまいます。

以上のことから

おひさまエコキュートには

専用の電気料金プランが必要

ということがわかります。

【ポイント③-6】

上記の理由から今現在の東北エリアのエコキュートはインターネット対応品がベストチョイス

インターネット対応型は太陽光発電と連動して夜間電力を使用する場合と翌日に太陽光を利用する場合を自動で切り替えます。イイトコドリのプランです。

※特別特典 初回相談時ホームページ見たと

お伝え頂くと補助金活用リフォーム見積り金額から

2,000円お値引き!!

(ネットお問い合わせの場合も明記頂くと対象となります)

ハイブリッド給湯について解説

ハイブリッド給湯器とは

ヒートポンプ式とガス給湯器を組み合わせたものです。

簡単にまとめると「おひさまエコキュート」と「ガスボイラー」が合体したものです。

【ポイント①】

エコキュートと何が違うか

通常のエコキュートと違い、夜間電力を使用せずに日中に電気でお湯沸かします。

「おひさまエコキュート」に近い動きをします。

沸き上げ温度が違う

エコキュートは夜間から朝にかけてお湯を作ります。

夕方以降まで待機する為、高温で沸き上げておく必要があります。

ハイブリッド型は夕方に備えて必要なお湯の量だけ、必要な温度で作ります。

もしも足りない場合やもう少し高温が必要な場合やお風呂を追い炊きする場合はガスで瞬間的に沸かします。

つまり無駄がありません。

だから貯湯量がエコキュートに比べて少ないです。

エコキュートが370L~460Lが一般サイズ

ハイブリッドは70L~140L

1/3以下です。

【ポイント②】

太陽光発電と抜群に相性が良い。

オール電化用の電気料金プランにする必要が無く、太陽光で発電した電気も無駄なく使用できます。

おひさまエコキュートに良く似ていますが、使用する電気量が少ない為、従量電灯契約でも特に問題ありません。

【ポイント③】

「調理はガスコンロ派」にオススメ

震災時の停電の影響を受けずに調理が可能な点に魅力を感じている方も多いです。

シンプルに高火力で鍋振りをしたいお客様もいらっしゃいます。

コンロはガス派のお客様にピッタリ。

【ポイント④】

エコキュートと比較してランニングコストはほぼイーブン

厳密には1カ月当たり1000円程度、エコキュートのほうがエネルギーコストが少なく済みます。

ですが、エコキュートは専用の時間帯別電灯契約をする為に通常時の電気代が上がってしまいます。エコキュートは電気代がかからないけども、それ以外のテレビや冷暖房、照明などの電気代は高くついてます。そのロスを足し引きすると実質イーブンといえます。トータルのコストでは引き分けです。つまり、どっちでも良いといえます。

【ポイント⑤】

イニシャルコストは高い

良いことばかりではありません。残念なポイントもあります。それは機器の代金が高いことです。エコキュートは登場から10年以上経過経過している為、製造コストが下がっています。販売しているメーカーさんも複数あり、価格競争がかなり進んでいてメーカー希望価格から大幅割引されて市場に出回っています。

対してハイブリッド給湯器は誕生して間もない。製造メーカーも少ない。単純にガス給湯器とエコキュートという二つの機器代がかかることから、エコキュートに比べると10万円以上程度高値になっています。

結論

どんな方に向いているのか

ガスで調理したい方で、太陽光発電を搭載しているお客様

はハイブリッド給湯器が非常に向いています。

補助金で賢くリフォームするには

補助金活用リフォームが人気です。

せっかくリフォームするならお得なほうが良いに決まっています。

補助金をもらう際のハードルは

・複雑な制度内容を理解するわずらわしさ

・申請の手間暇、どうしたら良いかわからない

ということです。

ドルフィン八戸店は吉田産業本社にサポートセンターという専門部署があるぐらい

補助金制度が得意な会社です。

お客様の手を煩わせることはほとんどありません。

補助金を活用してリフォームしたい

と電話や受付で伝えて頂けるだけでokです。

あとはスタッフがヒアリングして最適な補助金制度をご提案します。

まずはお見積り相談だけでもお気軽にどうぞ

ホームページからのメール問い合わせも受け付けています。

お見積りは無料です。

お問い合わせお待ちしております。

初回お問い合わせ時に「ホームページ見た」とお伝え頂くと

お見積り金額から2000円お値引きさせて頂きますので

是非お忘れなく!

PAGE TOP