【新築事例紹介】動線設計にこだわった家族みんなが快適に過ごせる家〈滝沢市・Sさま邸〉

こんにちは!
ドルフィンの広報担当です。

今回はドルフィン盛岡店の新築事例、Sさま邸のご紹介です。

敷地面積495.88㎡、建築面積117.89㎡の2階建て5LDK
ご家族4人でお住まいです♪

開放感抜群!収納力にもこだわった家事楽なLDK

家づくりにあたって、Sさまからは「来客が多いのでキッチンやダイニングを広く取りたい」「子育て中なので家事が楽になる間取りを実現したい」「(ご主人が)深夜遅くに帰ってきた時に子どもを起こさないで済むよう、寝室以外にも眠れるスペースが欲しい」といったご要望をいただきました。

そこでプランニングにあたっては、LDKや水廻りの動線はとことん利便性重視で設計。また客間と深夜帰宅時の就寝スペースを兼ねる和室をどこに設置すると使い勝手が良いか、Sさまと話し合いながら入念に計画しました!

そして完成した内観が、こちらです♪
ご親戚が集まった時も伸び伸びと過ごせる、大空間のLDK。視線が奥まで抜けるので、開放感たっぷりです。

キッチンカウンターにも椅子を設置して、大人数で一緒に食事を取れるように工夫しました。

キッチンのすぐ横には大きなパントリーがあります。来客が多いことから食品や飲み物をたくさんストックされると伺ったので、4リットルのウイスキーなど大きな物もしまえるように棚の高さを調整しました。

パントリーの先には脱衣室・バスルームがあります。水廻りを近くに集めることで、家事のために行ったり来たりする手間を削減できるようにしました♪

キッチン背面に使用しているのは、DAIKENさんの不燃デザイン壁材「グラビオエッジ」です。白を基調とした空間の一部にアクセントとして凹凸感のある壁材を使用することで、ラグジュアリーなLDKに仕上がりました!

深夜帰宅時や来客時のことを考えた、気の利く間取りが自慢

客間や遅く帰った時の就寝スペースとして活用する和室は、1階の寝室手前に設けました。玄関からスムーズに入室できるため、深夜にお子さんを起こしてしまう心配もありません♪

写真奥に写っている襖の引き手がミッキー柄になっているのにお気づきでしょうか?これは「来られた方が隠れミッキーを見つけて楽しんでくれるといいな」という奥様のアイデアです。お茶目な遊び心があって素敵ですね!

洗面台は、ご家族の使い勝手を考えて1階と2階にそれぞれ1つずつ設けました。よく使う1階の洗面台は、W1210のワイドサイズです!2階の洗面台は、ご主人の仕事部屋に来客があった場合にも使っていただけるように設置しました。

その他、各所に大容量の収納スペースを設け、毎日の片付けもスムーズにできるように配慮しました。

Sさまからは「パントリーはむやみに棚段を増やすのではなく、入れる物に応じたスペースをつくったのでとても使いやすいです。何より、新しい家に住み始めてとても暖かく過ごせるようになりました!」と、嬉しいご感想をいただきました♪

Sさまはお仕事柄、建築業界に詳しい方なのですが、今回、数ある会社の中から弊社を家づくりのパートナーに選んでくださって心から感謝しております。

ご家族皆さまで新居での暮らしを満喫されてください!

関連ブログ記事

ブログ記事一覧
  1. 春が来た!エクステリアをおしゃれにリニューアルしませんか?

  2. 【新築事例紹介】年齢を重ねても快適に住み続けられる平屋〈遠野…

  3. ご両親から受け継いだ大切な実家をリニューアル

PAGE TOP